埼玉県介護支援専門員研修
令和6年度 埼玉県介護支援専門員研修
お知らせ
令和6年12月7日更新
1コースから12コースまでの方(9/10修了~12/4修了)には修了証明書を発送済みです。令和6年8月13日更新
8月14~16日は事務局は休業とさせていただきます。 お電話でのお問い合わせ受付は8月19日(月)からとなります。 よろしくお願いいたします。令和6年7月20日更新
①受講決定通知の発送 6月26日に受講決定通知を発送いたしました。 ②研修テキスト 中央法規出版より順次発送されます。③講義動画視聴 eラーニングの動画視聴は7月1日から視聴開始となりますので、計画的に実施してください。
④各種資料 マニュアル、研修記録シート、事前課題ワークシート等を『お知らせ』に掲載しました。 専門Ⅱの事例は7月7日現在、『認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント』のみ掲載されております。残りの事例は準備中の為、『お知らせ』に順次掲載させて頂きます。
⑤eラーニングシステムログインURL こちらのURLをクリックしてログインが可能です。 https://cm-online-training.leaf-hrm.jp/
⑥システムの操作方法に関するお問合せ先の訂正について 株式会社インソース 誤 TEL 03-5577-2051 → 正 TEL 03-6902-0057
⑦eラーニングシステムの不具合について 7/20現在、eラーニングシステムに繋がらない状況が発生しております。 事前課題のワークシート作成を先に進めて下さい。 システムが復旧し、次第お知らせをさせて頂きます。
令和6年5月30日更新
①研修の申込 申込は5月20日(月)で終了しました。 ②受講決定通知の発送 発送は6月26日(水)を予定しております。 ③受講決定通知の問合せ 7月3日(水)を過ぎても届かない場合は、下記までご連絡下さい。 有限会社プログレ総合研究所埼玉県介護支援専門員更新・専門研修事務局 (電話) 048-783-5895令和6年5月1日更新
①研修申込の注意! ユーザー登録のみで研修の申込登録まで完了していない方がおります。 インターネット申し込みはユーザー登録と研修の申込登録の二つが必要です。 インターネット申込の手引きをご確認の上、必ず、研修の申込登録までおこなってください。 ②研修日程の曜日訂正について 更新研修88時間①コースの曜日の一部を訂正をしました。 誤10月23日(木)→正10月23日(水) ③システムの修正が終了しました。(5月1日 13:15) MYプロフィールからユーザー登録情報の確認ができます。目次
1 更新研修(未従事者向け)、再研修 主任介護支援専門員研修、主任介護支援専門員更新研修
弊社では実施致しません。- 更新研修(未従事者向け)
- 再研修
- 主任介護支援専門員研修
- 主任介護支援専門員更新研修
2 更新研修(従事者向け)、専門研修
令和6年度更新研修(従事者向け)・専門研修はオンラインで実施いたします。 介護支援専門員証に記載の有効期間満了日をご確認の上、 「更新研修のご案内」もしくは「専門研修のご案内」どちらかを選択してください。3 研修の体系
4 研修のコース選択について系
5 Q&A よくある質問
このQ&Aは介護支援専門員証の登録地が埼玉県の方を対象としております。お申込み
Q1:申込みに必要な書類がダウンロードできません。
A1:申込用紙等の郵送を希望される方は、研修の実施要領・申込書等を郵送します。 ①氏名、②送付先住所、③電話番号、④申し込む研修名、⑤送付希望資料名を記載した用紙と370円分の切手が同封された封筒を下記郵送先まで送付して下さい。 郵送先: 有限会社プログレ総合研究所 埼玉県介護支援専門員更新・専門研修事務局 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-88 逸見ビル1階 ※研修受付は5月20日必着です。締切日に留意し、早めの請求をお願いします。Q2:登録地は他の都道府県ですが、埼玉県で受講はできますか?
A2:埼玉県で登録されている方を対象としています。申込をする前に、埼玉県高齢者福祉課にお問い合わせください。研修受講にあたって
Q3:どの研修を受講すれば良いかわかりません。
A3:有効期間満了日から遡った5年間の中での介護支援専門員としての実務経験有無、前回受講した研修の種類によって次に受講する研修が異なります。 前回受講した研修の修了証明書で受講した研修の種類をご確認の上、「更新研修のコース選択について」、「専門研修のコース選択について」で、ご自身の受講する研修をご確認ください。 「更新研修のコース選択について」、「専門研修のコース選択について」⇒ こちらへ 前回受講した研修の修了証明書をなくしてしまった方 ⇒ Q10Q4:前回再研修を受講し、介護支援専門員証の再交付を受けました。現在介護支援専門員として働いています。今年度更新ですが、どの研修を受講すればよいですか?
A4:更新研修(従事者向け)88時間を受講して下さい。Q5:前回未従事者向けの研修で更新しました。現在介護支援専門員として働いています。今年度更新ですが、どの研修を受講すればよいですか?
A5:更新研修(従事者向け)88時間を受講して下さい。Q6:現在、介護支援専門員として働いていません。どの研修を受講すればよいですか?
A6:有効期間満了日から遡った5年間の中で、一度でも介護支援専門員として働いたことがある場合、従事者向けの研修を受講してください。従事していた期間の長短や常勤、非常勤は問いません。 有効期間満了日から遡った5年間の中で、一度も介護支援専門員として働いたことがない場合、未従事者向けの研修をご受講ください。Q7:介護支援専門員としての実務経験日数が少ないので、従事者向けの更新研修についていけるか不安です。未従事者向けの研修を受講しても良いでしょうか?
A7:1日でも実務経験があれば、従事者向けの更新研修となります。Q8:有効期間内に、更新に必要な研修を修了することができません。
A8:更新に必要な研修を修了せずに有効期間満了日が過ぎた場合は、一旦失効となりますが、再研修を受講することで介護支援専門員証が再交付されます。Q9:今年度、主任介護支援専門員更新研修を受講する予定です。介護支援専門員の更新研修は免除されますか?
A9:有効期間内に主任介護支援専門員更新研修を修了された場合は、専門研修Ⅱに相当する課目(更新32時間・専門Ⅱ)が免除されます。 ※有効期間内に主任介護支援専門員更新研修を受講できなかった場合は、介護支援専門員更新研修を受講しなければ更新できません。その他
Q10:前回受講した研修の修了証明書を紛失してしまいました。
A10:前回受講した研修実施機関にお問い合わせください。Q11:介護支援専門員証に記載されている名前の姓が変わっています。
A11:速やかに埼玉県高齢者福祉課へ申請をしてください。6 更新研修(従事者向け)、専門研修についてのお問い合わせ先
- 更新研修(実務従事者向け)88時間/32時間
- 専門研修 専門Ⅰ・Ⅱ(88時間)/専門Ⅰ(56時間)/専門Ⅱ(32時間)