埼玉県サービス管理責任者等実践研修
令和6年度埼玉県サービス管理責任者等実践研修
【所属事業所が埼玉県外の場合は、いかなる場合も申し込みいただけません。】
令和6年8月2日 令和6年度後半分のコースの申込を開始しました受講対象者(以下の①~③のいずれかに該当する方)
※ 令和元年度サービス管理責任者等基礎研修を修了された方から優先受講となります。※ 所属事業所が他県の場合は、いかなる場合も申し込みいただけません。
① サービス管理責任者等基礎研修を修了後、本研修の受講開始日前に指定障害福祉サービス事業所等において通算して2年以上、相談支援の業務又は直接支援の業務に従事した者で、埼玉県内の指定障害福祉サービス事業所においてサービス管理責任者等として従事しているもの又は従事しようとするもの【受講要件2】
又は国通知「サービス管理責任者等に関する告示の改正について」(※1)に基づく①~③の要件を申込時点で全て満たし、基礎研修修了後、研修開始日前までに6ヶ月の実務経験があるもの【受講要件1】
※1「サービス管理責任者等に関する告示の改正について」(令和5年6月30日付け国通知)
申込時点においてサービス管理責任者等基礎研修及び相談支援従事者初任者研修(2日課程もしくは5日課程・7日課程)を修了しており、以下の①~③の要件をすべて満たしている場合は、サービス管理責任者等基礎研修及び相談支援従事者初任者研修修了後、研修開始日前までの実務経験を6ヶ月以上とすることができます。
①基礎研修受講時に既にサービス管理責任者等の配置に係る実務経験要件(相談支援業務又は直接支援業務 3~8 年)を満たしている。
②障がい福祉サービス事業所等において、個別支援計画作成の一連の業務に従事する。(10回以上)
③上記業務に従事することについて、指定担当部局に届出を行う。
※届出の写し等を提出できない場合や不備がある場合は申込みを受理できませんのでご注意ください。
② 平成 31 年4月1日において改正前の指定障害福祉サービスの提供に係るサービス管理を行う者として厚生労働大臣が定めるもの等(平成 18 年厚生労働省告示第 544 号。以下「サービス管理責任者告示」という。)第1号イの(1)から(5)までのいずれかの規定に該当する者であって、同日以後に相談支援従事者初任者研修(講義部分)修了者となったもの(アに定める相談支援の業務又は直接支援の業務に従事した者に限る。)で、埼玉県内の指定障害福祉サービス事業所においてサービス管理責任者等として従事しているもの又は従事しようとするもの
[平成30年度以前にサービス管理責任者等研修の演習部分のみ受講し、令和元年度以降に共通講義部分の研修を受講した方]
③ サービス管理責任者告示に定める期間内にサービス管理責任者等更新研修の修了者とならなかった者で、埼玉県内の指定障害福祉サービス事業所においてサービス管理責任者等として従事しているもの又は従事しようとするもの。この場合にあっては、アに定める相談支援の業務又は直接支援の業務の従事者であることを要しない。
[平成30年度以前にサービス管理責任者等研修の講義・演習部分を修了しており、令和5年度末までに更新研修を修了していない方【受講要件3】]
申込の流れ
「研修応募要領」・「受講上の注意事項」の内容を読み、確認する。
下記URLをクリックして電子申請を行う。
https://ws.formzu.net/dist/S643473264/
電子申請が完了すると入力したメールアドレス宛てに「受付番号」がメールで自動送信されます。
(メールアドレスに誤りがある場合自動送信メールが届きませんのでご注意下さい。)
※電子申請のみでは申込となりません。ステップ③の書類郵送が無い場合無効となります。
https://ws.formzu.net/dist/S643473264/
電子申請が完了すると入力したメールアドレス宛てに「受付番号」がメールで自動送信されます。
(メールアドレスに誤りがある場合自動送信メールが届きませんのでご注意下さい。)
※電子申請のみでは申込となりません。ステップ③の書類郵送が無い場合無効となります。
申込書類を印刷・記入し、必要書類をそろえて郵送する。
※申込書類の様式、必要書類、郵送先住所等の詳細はページ下部「応募要領」にございます。 ※書類の郵送のみでは申込となりません。ステップ②の電子申請をしていない場合は無効となります。
※申込書類の様式、必要書類、郵送先住所等の詳細はページ下部「応募要領」にございます。 ※書類の郵送のみでは申込となりません。ステップ②の電子申請をしていない場合は無効となります。
研修応募要領
クリックして、ダウンロード・印刷をしてください。サービス管理責任者等実践研修 応募要領
サービス管理責任者等に関する告示の改正について【R5.6.30厚生労働省事務連絡】(受講要件1関係書類)
児童発達管理責任者の実務経験(受講要件1関係書類)
サービス管理責任者の実務経験(受講要件1関係書類)
受講上の注意
(1)演習前事前課題について
演習事前課題が下記コース毎に設定されている提出期間内に提出されない場合は、他の日程への変更を含めて受講ができなくなります。(2)欠席、遅刻、早退及び通信障害における途中離脱等について
WEB演習における欠席・遅刻・早退、WEB演習が通信障害等により接続できない・15分以上参加が確認できない場合は、研修内容のすべてを受講できなかったと判断し、原則として修了とは認められません。(3)WEB演習における受講環境の準備について
WEB演習については、原則デスクトップパソコンまたはノートパソコンでの受講とし、スマートフォンやタブレットでの受講はできません。また、インターネットへの接続は有線LAN(LANケーブルの接続)での受講といたします。
※無線LAN(Wi-Fi接続)及びモバイル通信は大人数でのZOOM演習では通信速度が不安定で接続が途切れてしまう事が多いため) 演習中は受講者の映像、音声が正常に通信できる環境及び機器が必要です。
ご自身の受講環境に不安がある場合はお勤め先のPCを使用する・知人にPCを借りる・ZOOMができるネットカフェを利用する等事前に準備を行って下さい。
(4)新型コロナウイルス感染症拡大防止による緊急事態宣言等の対応
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって、国や埼玉県の判断で、研修が中止となる場合があります。(5)演習進行の妨げになる発言・行動等について
WEB演習中、進行の妨げになる発言・行動又は研修に参加する意欲がないと感じられた場合(居眠り・携帯電話の私的使用・演習中のグループ討議等における途中離脱や終始無言等)、退場していただくことがあります。この場合、修了証書は発行いたしません。研修内容・日程等
サービス管理責任者等実践研修
【定員】 各日程 60名程度 【内容】 WEB講義(動画視聴・課題提出)+WEB演習1日間(ZOOMを使用したグループワーク等 【日程(WEB演習)】前半日程
開催回 | 募集期間 | 受講決定日 | WEB動画視聴・課題提出期間 | 演習日程(1日) | |
---|---|---|---|---|---|
締切第1回 | 令和6年5月24日~ 各回定員になり次第締切 | 5月30日 | 6月1日~6月14日 | 令和6年6月26日(水) | |
締切第2回 | 6月15日 | 7月1日~7月14日 | 令和6年7月17日(水) | ||
締切第3回 | 7月1日~7月14日 | 令和6年7月31日(水) | |||
締切第4回 | 6月30日 | 7月24日~8月4日 | 令和6年8月7日(水) | ||
締切第5回 | 8月1日~8月14日 | 令和6年8月29日(木) | |||
締切第6回 | 7月31日 | 9月1日~9月14日 | 令和6年9月18日(水) | ||
締切第7回 | 9月1日~9月14日 | 令和6年9月26日(木) | |||
締切第8回 | 8月31日 | 10月1日~10月14日 | 令和6年10月16日(水) | ||
締切第9回 | 10月1日~10月14日 | 令和6年10月31日(木) |
後半日程
※申し訳ございませんが第9回以前に申込をして受講待ちになっている方が優先になる為、第10回~第12回までのコースは減算対象になる方以外の受講は難しい状況となっております。減算対象になる方は指定権者に確認し何月何日から減算になるのかを電子申請の確認事項欄にその旨記載の上お申込み下さい。
開催回 | 募集期間 | 受講決定日 | WEB動画視聴・課題提出期間 | 演習日程(1日) | |
---|---|---|---|---|---|
締切第10回 | 令和6年8月2日~ 各回定員になり次第締切 | 9月30日 | 10月24日~11月7日 | 令和6年11月14日 | |
締切第11回 | 11月1日~11月14日 | 令和6年11月28日 | |||
締切第12回 | 10月30日 | 11月23日~12月7日 | 令和6年12月12日 | ||
締切第13回 | 12月1日~12月14日 | 令和6年12月25日 | |||
第14回 | 11月30日 | 12月25日~1月14日 | 令和7年1月16日 | ||
第15回 | 12月25日~1月14日 | 令和7年1月30日 | |||
第16回 | 1月7日 | 1月25日~2月7日 | 令和7年2月12日 | ||
第17回 | 2月1日~2月14日 | 令和7年2月26日 | |||
第18回 | 1月15日 | 2月15日~2月28日 | 令和7年3月5日 |
例)第1回コースの場合、基礎研修取得日から受講開始の6月1日までの間に受講要件1の方であれば実務経験6ヶ月、受講要件2の方であれば実務経験2年以上の実務経験が必要です。
※ 修了証は演習最終日から一か月半ほどで郵送致します。
※ 受講決定された演習受講日の変更は原則できませんので、あらかじめご了承ください。
※ WEB演習受講前に必要な事前課題があります。
※ WEB演習終了後に必要なWEB講義及び修了申請があります。
※ WEB演習受講には、パソコン(タブレット・スマートフォン不可)・ヘッドホン(マイク付きイヤホン可)での受講が必要です。オンライン演習上で記録を取る場面があります。キーボードが付いているパソコンを用意してください。
【時間(WEB演習)】
9:00~17:30を予定
【受講費用】
27,500円(研修資料代等)及び振込手数料
※ 受講費用は、受講決定通知に同封する振込払込書にてお支払いしていただきます。
※ 自己都合による受講辞退の場合は、いかなる理由があっても返金いたしません。
※ 実習課題の作成・提出、WEB講義の視聴、オンライン演習参加にかかる費用(通信費等)は受講者の自己負担となります。
修了証書の交付等
修了証書は、特定記録での郵送とします。原則、電子申請された所属事業所所在地に送付します。個人への郵送はできません。
※ 本研修の修了証書は研修の修了を証明するものであって、サービス管理責任者等として必要な経歴等を証明するものではありませんので、ご留意ください。
※ 修了証書は再発行しませんので、紛失しないよう保管してください。
応募要領
(1)申込方法
【電子申請】と【申込書類送付】の両方の申込が必要です。※片方のみの場合は申込となりませんのでご注意ください。 下記手順にて申請ください。【電子申請】
下記URLから申請して下さい。https://ws.formzu.net/dist/S643473264/
※受講希望者1名につき1回の電子申請が必要です。電子申請の完了後、所属事業所等メールアドレス宛に受講希望者毎の受付番号が自動発信されます。
※申請完了後自動送信で届く受付番号は送付書類に記入が必要となりますので、大切に保管してください。
(メールアドレスに誤りがある場合自動送信メールが届きませんのでご注意下さい。)
【申込書類送付】
下記1から7の申込書類を番号順に折らずに送付ください。※受講要件によって使用する書式が異なります。どちらの受講要件かは申込要領でご確認下さい。1 受講申込書兼推薦書
【受講要件1の方はコチラ】
【受講要件2の方はコチラ】
【受講要件3の方はコチラ】
2 在職証明書 【ダウンロード】
3 実務経験経歴証明書(両面印刷)
【受講要件1の方はコチラ】
【受講要件2の方はコチラ】
【受講要件3の方はコチラ】
4 資格証の写し【受講要件1の方のみ】※1
5 個別支援計画作成の一連の業務に従事することの届出の写し【受講要件1の方のみ】
6 修了証書の写し(共通講義部分)※2
7 修了証書の写し(専門講義・演習部分)※3
※1 【受講要件1】で申込をし、有資格での直接支援又は国家資格業務の実務有で必要な実務経験を満たす方
※2 相談支援従事者初任者研修等との共通講義を受講したことがわかる証明書を提出してください。
(例)サービス管理責任者等基礎研修 受講証明書
相談支援従事者初任者研修 修了証書 等
※3 サービス管理責任者等の専門講義・演習を受講したことがわかる証明書を提出してください。
(例)サービス管理責任者等基礎研修 修了証書
サービス管理責任者研修 分野別修了証書 等
*修了証書の紛失により写しを提出できない場合
【上記研修を埼玉県で受講した方】
・紛失届(ダウンロード)を提出してください。なお、紛失届を提出した者は、受講決定通知の発送が遅れる場合があります。
【埼玉県以外で受講した方】
・受講した都道府県に修了証明を依頼し添付してください。・角型2号封筒(24㎝×33.2㎝)A4用紙が入る封筒を使用ください
・郵送書類に不足がある場合は、受講できません。
送付して頂く書類について
・角型2号封筒(24㎝×33.2㎝)A4用紙が入る封筒を使用し送付ください。
・郵送書類に不足がある場合は、受講できません。
郵送先
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-88 逸見ビル1階
有限会社プログレ総合研究所 埼玉県障害福祉従事者等研修担当あて
*「サービス管理責任者等実践研修書類在中」と朱書きしてください。
(3)受講決定通知
受講決定通知は、受講決定日以降に電子申請された所属事業所所在地宛に投函いたします。
お問合せ
電子申請・研修に関するお問合せ、研修申し込み先
有限会社プログレ総合研究所 埼玉県障害福祉従事者等研修担当
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-88 逸見ビル1階
TEL:048-640-4401
営業時間:9:00~18:00
FAX:048-640-4408
MALL:s-shougai@omiya-fukushi.co.jp